きょうだいが生まれる事への不安な気持ち、
果たして、帝王切開は「つまずき」なのか?
お母さんも、子どもも、お互いに抱える不安な気持ちと、
お互いに必死で頑張っている姿が描かれていたハグプリ35話。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
この記事は「HUGっと!プリキュア|35話」の紹介をしております。
『命の輝き!さあやはお医者さん?」』(2018/10/07放送)」の、
名言をピックアップし、そのあらすじと魅力をお伝えしていく記事になります。
今回の要素としては…
- 帝王切開は「つまずき」なのか
- きょうだいが生まれる事の不安
- 新番組「バグったトラウム」
となります。
■ハグプリ35話の予告動画
HUGっと!プリキュア 第35話予告 「命の輝き!さあやはお医者さん?」
プリキュアを見たことのない方、よく知らない方にも、「ハグプリ」の魅力をお伝えできればと思います。
■ハグプリ35話|帝王切開って「つまずき」なの?
「次の子には完璧な子育てをしようと…
なのに、最初からつまずいて…」
(あゆみ)「帝王切開はつまずきじゃないわ
立派なお産よ」
(助産師)
今回のハグプリみてて思ったのが、
「え!?帝王切開を『つまずき』だと感じてるお母さんがいるの!?」
ってのが率直な感想です。
正常分娩だろうが、帝王切開だろうが、
どっちにしてもお母さんが誰よりも一番、頑張ってるわけだから、
その方法で、優劣だのつまづきだの、悩んでいる人がいるという事にすら発想もなかった上、
考えた事もなかったんです。
帝王切開だからって、何も悪い事ないし、自分を責める必要も、悩むことも、ないよね!?
方法はなんであれ、胸を張っていいと思っていたのですが…
「一人一人のお母さん、赤ちゃんと向き合うのが私たちの仕事だよ」
(助産師)
ただ、人によっていろんな感じ方、考え方があると…
一人一人の気持ちについて、そういう気持ちを抱えているお母さんも、
いるんだなあと初めて気づけました。
ある意味、視野が広がったというか…
そこまで考えた事がない、まだ未熟な保育士でした。
「うん わたし 全然だ…
もっと患者さんの気持ちを分かってあげないといけないのに」
(薬師寺さあや)
さあやさんと、同じ気持ちになりました…
でもやっぱり、お母さんが一番頑張ってるんだし、自分を責めなくてもいいと思うんです。
■ハグプリ35話|きょうだいが生まれる事への不安な気持ち
目元がママそっくりで、とってもかわいいあやちゃん。
いきいきと、ママの事が大好きだという事を語ります。
ただ、大好きな分、兄弟が生まれることにとても不安を感じています。
笑顔が不安で押しつぶされていく、泣き顔に変化していく描写が非常に臨場感があります…
それはもう、もらい泣きしそうになるくらいに…
「あやは もうお姉ちゃんになるから
ママはもう あやのママじゃなくなって
赤ちゃんのママになるから」
(あや)
ここで、はじめてあやちゃんの涙が。
押さえていた感情がようやくここで、表出します。
「ママはいつだって、あやちゃんの大好きなママだよ
あやちゃんが生まれた時も、ママはとっても頑張ったんだと思う
早くあやちゃんに会いたいって
今は赤ちゃんに会うために、ママは頑張ってる」
(薬師寺さあや)
「あやちゃんも頑張っててすごいよ
もうすっかりお姉ちゃんだと思う
でも悲しくなるまで我慢する事はないんだよ
お姉ちゃんであっても、大好きなママなんですね」
(薬師寺さあや)
こんな言葉がかけられるさあやさん、マジ天使…
きょうだいが生まれる時に、よくある子どもの心理です。
ちなみに、しっかりしてる子ほど、気丈に振る舞うし、気持ちを抱え込む傾向はあります。
特に女の子は子どもながらに空気を読んで、大人に気を使った行動をしがちです。
それにより、親が子どもの気持ちに気づきにくいという…
むしろ、思い切りワガママになったり、だだこねて甘えまくる方が、ある意味では安心できる反応というね…
なので、気持ちを吐き出す、吐き出させてあげるのっては、いつでも、とても大事だと思いますね。
●子どもが犠牲になる事
「今日はお母さん
よろしくお願いします」
(あや)
なんてしっかり者…!
ただ、その言葉は不安げです。
「不安もあるだろうけど、がんばりましょうね」
(助産師)
パパもママも、あやちゃんをそっちのけで、赤ちゃんに夢中です。
「あや、お姉ちゃんになるから…」
(あや)
絵本は逆さま、上の空で自分で自分に言い聞かせるあやちゃん…
手の掛からない子、利口な子だと感じても…それって子どもが自分を抑えている可能性もあります。
特に、パパママが忙しかったり、愛情を感じれないと、
子ども自身が家族の中でバランスをとるために、だまっていい子を演じてるだけかもしれません。
そういう子ほど、しっかり目を向けて、子どもの気持ちに、気づいてあげる事が必要ですね。
定義できませんが、ある種「いい子」というのは、子ども本来の姿から離れた姿とも言えます。
■「ハグプリ35話」のあらすじ&感想と見どころまとめ
さあやさん、次の新しいドラマのテーマは「医者」…
実際に現場をみるために、アポイントをとります。
「あの時の先生に、もう一度お話を聞いてみたくて」
(薬師寺さあや)
役作り、勉強のために見学したいという、学習意欲、知的探求心、
そして向上心の塊、行動力の化身である薬師寺さあやさん。
●ここがエグゼイドの世界か…
今回のハグプリ
「医者の仕事って資格いるやん、どう描くつもりなんだろう…」
とか思っていましたが、研修という扱いで話は進みます
「ここがエグゼイドの世界か…」
白衣wwwコスプレっぽいwwww
それぞれ出来る事を手伝います。
さあやさんとルールーちゃんは、産科で研修をします。
「産科のお仕事って
うまれる時だけじゃないんですね」
(薬師寺さあや)
「おなかに赤ちゃんができた時から「お母さん」は始まってる
お母さんたちには分からないことが沢山あるの
だから10カ月かけてお母さんになる準備をしていく」
(助産師)
●子どもと「友達」になるのか、「先生」になるのか
子どもに“遊ばれる”はなちゃん
子どもと“遊べる”えみるちゃん
「えみるはお姉ちゃんなのに、わたしは…」
(野乃はな)
うん、やっぱりはなちゃんがかわいい…
そして、子どもと同レベルになれるってのも、ある種のスキルではあるんやで…
子どもって基本的に大人の事は好きなんだけど、
その関わり方にも、いろんな種類があるんですよね。
子どもに遊ばれる、というのはつまり、
いい意味でも悪い意味でも、子どもと「同レベル」という意味であり…
つまつところ「友達」という関係にあたります。
子ども達って、大人の雰囲気には敏感で、
子ども好きな人の雰囲気も、よく感じ取っています。
子どもに警戒心を与えない人ってのは、誰とでもすぐに仲良くなれます。
ある種のスキルのようなものではあるのですが…
この立場から「先生」になるのはちょっと時間かかります笑
逆に「先生」という立場になりたいのであれば、
やっぱり意識して子ども関わる必要あるので、難しいですね。
こちらも、誰でも出来ることではありません。
●家庭の様子を知るには、子どもに聞くと驚くほどよくわかる
「ママはいつも失敗してる…
お料理でオムレツ焦がしちゃうし
お洗濯の靴下がバラバラだったりするし
お買い物でお財布忘れちゃったりするし」
(あや)
ピンとくる人はくるんだよなあ、このお母さんの状況…
「でもね
ママは遊園地につれていってくれるし
漫画が大好きなんだよ」
(あや)
「そしてね かけっこはすっごく速いんだ!
保育園の運動会で一番だったんだから」
(あや)
大好きなママの情報をベラベラと話すあやちゃん笑
子どもって、おうちの状況やパパママの様子、
めっちゃ詳しく教えてくれるんですよね…
それは言わん方がいい事や…!という事も、と言ってしまいます笑
家庭状況を知る、一番の具体的な資料って、
子どもが教えてくれたりするから面白い笑
ほんっとに子どもって、よく見てるし、よく観察していますね。
●新番組「バグったトラウム」スタート!
「というわけで、今週もわたし
ビックリドンドン出撃!」
(ドクタートラウム)
「今日で『HUGっと!プリキュア』最終回!
来週から『バグったトラウム』スタート!」
(ドクタートラウム)
バグスターの出現に気づいた面々
「また騒ぎを起こしに来たのね!」
(キュアアンジュ)
騒がしくしに来た事を怒られるトラウムさん
「こういう事もあろうかと…
猛オシマイダー騒音対策仕様です」
(ドクタートラウム)
前回、激おこアンジュさんから学び、配慮するトラウムおじさん紳士すぎる
●子育てについて自分を責めるお母さん
「あやは、初めての子で、
私、ちゃんと子育てしなきゃって力が入りすぎて
逆に失敗ばかりしてしまって
あやには申し訳なくって」
(あゆみ)
「あやちゃんを見れば
あなたの子育ては失敗なんかしてないってよくわかる」
(助産師)
今回見てて思ったんだが、
助産師さんのお母さんを励ます言葉がけが洗練されまくってるよな
今回もよく学び、新しい価値感を得たさあやさん…
女優への道を歩むのか、それとも…
●ハグプリ35話のエンドカードはなし、代わりに予告が…
■ハグプリ36話予告動画
やばいwww過呼吸になるwwww
予告の時点でもう泣きそうwwww
嬉しすぎて吐きそうwwwwww
いや、マジで何がどうなってんの?こっちのセリフだわ
落ちてるのにドヤ顔のリコちゃん
私の中ではプリキュアの象徴であるキュアドリームさん
ああ…私のプリキュアデビュー作、フレッシュからラブ兄貴も…
まじでここらへんにリアルタイムで会えるの、嬉しすぎて鼻血吹き出る…
そして、映画ゲスト声優の棒っぷりズッコける、
予告が一番テンションあがった、そんな35話でした