この記事は「HUGっと!プリキュア|22話」の紹介をしております。
『ふたりの愛の歌!届け!ツインラブギター!』(2018/07/01放送)の、
名言をピックアップし、そのあらすじと魅力をお伝えしていく記事になります。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
前回のラストで突然登場したキュアブラック&キュアホワイトさん…
■ハグプリ22話エンディング「オールスターメモリーズEDダンス」
ついに映画に、オールスターズが帰ってきた…!
しかも初代~MHオープニングアレンジにのせての、ダンスです!
泣きそう…
そんなハグプリ22話、下記のような話になります。
■ハグプリ22話の予告動画
HUGっと!プリキュア 第22話予告 「ふたりの愛の歌!届け!ツインラブギター!」
プリキュアを見たことのない方、よく知らない方にも、「ハグプリ」の魅力をお伝えできればと思います
■『ハグプリ22話』あなたの事は好きじゃない…でも、抱きしめる。
HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
わたしはあなたの事が好きではありません。
でも…あなたにだって
なんでもできる!なんでもなれる!
(キュアマシェリ)HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
あなたの愛
わたしたちが抱きしめます
感情に加え、知性・知識を持ち、考える事が出来る人間だからこそ、
合わない相手、嫌いな人間ってのはいるものです。
いろんな考えの人がおり、それもまた多様性です。
あなたが理解できない相手にも…その人なりの考えがあります。
好きか嫌いかの判断を下すのはあなた自身であり、それは悪い事ではありません。
でも、その考えを持つ相手そのものを否定する事、攻撃する権利はあなたはありません。
同時に、あなたが攻撃される理由もありません。
ただ、
「私には私の考えがある。あなたにはあなたの考えがある。」
というだけであり、そう思う事自体が、
人それぞれの多様性を認めているという事になります。
そして、誰もがそう思えれば、この世から争いは無くなります。
●相手の多様性を認め、否定しない事

HUGっと!プリキュア19話/(c) 2018 東映アニメーション
ハグプリ19話でアンリくんが体現してますよね。
えみる兄が、アンリくん制服について、イチャモンをつけてくるシーンがあります。
これすなわち、えみる兄からの、アンリさんへの攻撃です。
それをスルーし「相手にするのは時間の無駄」だと、さっとその場を離れる。
これは攻撃ではなく、回避です。
重要なのは、反撃せずに回避したという事。
一件、対立しているようですが、
アンリさんのこの行動自体は、えみる兄そのものを否定はしていません。
「君はそう思うんだね。でも、僕はこう思う」
というだけであり、えみる兄自体への攻撃にはなっていません。
あなたの事は嫌い。
でも、その考えを持っている事は自体は、受け入れる。
それが、あなたを認める。という事です。
これが多様性を認めるという事です。
キュアマシェリと、キュアアムールは、パップルさんを認め、受け止めました。
勿論、今までもこれからも、パップルさんの事は、嫌いでしょう。
でも、受け止める。認めるという事です。
好きか嫌いかという感情論は、「受け止める事」や「認める事」とは、関係ありません。
あなたはそう思うんだね。
でも、私はそうではない思う。
きっとあなたとは、
一生分かり合えない。
でも、そういう考え方をするあなたが居るという事は、認めます。
という事です。
そして、どんな嫌いな、いけ好かない相手であっても、
その人にも明日はやってきますし、自分で未来を作っていっているのです。
私は私の道を。
あなたはあなたの道を。
それが、多様性を認めるという事。
というだけであり、違う考えを持っているというだけです。
ただそこに事実があるだけで、お互いを攻撃しあう権利は誰にもありません。
●分かりやすい事例「虫嫌いな先生を虫好きの子ども」
例えば…虫が大嫌いな保育者(先生)がいるとしましょう。
その先生が担任を受け持つクラスに、ゴキブリが大好きな子どもがいるとします。
飼育ケースでゴキブリを飼育し愛でており、
将来はゴキブリの研究者になりたいと言っています。
あなたは、その子どもにどう言いますか?
「キッショ!ぶっちゃけありえない!信じられない!やめとき!」
などと言うでしょうか?
きっとその先生は、ゴキブリが大好きな子どもの事を、心から好きにはなれないでしょう。
でも、受け止める事・認める事は出来ます。
心の中で、相手の事をどう思うかは、自由です。好きでも嫌いでも自由です。
ただ、その夢のために頑張る子どもの姿そのものを、否定する権利はあなたにはありません。
(ちなみに、ここで否定し続けると、子どもの人格が歪んでいきます)
- 「へえ!どんなトコロがすきなん?」
- 「そうなんだ!がんばってね!」
と、声をかけてあげたり、応援してあげる事こそが、
個人を尊重する、多様性を認める、と言う事なのです。
間違っても
「ぶっちゃけありえない!」
と否定してはいけないのです。
その否定は攻撃であり、人を傷つける刃です。
●戦っていいのは、誰かを守るときです。

HUGっと!プリキュア19話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア19話/(c) 2018 東映アニメーション
戦いというと語弊がありますが、力を行使し、立ち向かう場面というのは、
- 「誰かが傷ついた時」
- 「誰か・何かを守る時」
です。
決して、自分の意見を押し付けるためだけに、誰かを攻撃してはいけません。
誰かが傷ついている時、助けを求めている時に、戦いましょう。
例えば…ハグプリ19話で、えみるちゃんが、無理矢理、連れて行かれそうになった時…
はなちゃんと、それまで回避・スルーを決め込んでいたアンリさんが、えみるちゃんのために、立ち向かうシーンがあります。
それは、えみるちゃんが傷つけられていたから。
えみるちゃんを守りたい、その時こそ「戦う時」なのです。
■「ハグプリ22話」のあらすじ&感想と見どころまとめ

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
ほんと食ってバッカリだな
●壊れたギターの尾を引くえみルー

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
もう音が出ないのですね
(ルールー・アムール)
ルールーが無事ならいいのです!
ぜんぜん平気なのです!
(愛崎えみる)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
ギターをあきらめなくてよかったと喜んでいたのは
えみるではなかったのですか?
(ルールー・アムール)
●えみルー夫婦喧嘩勃発

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
やさしいウソじゃないかな
ルールーが気にしないように平気だって言ってるんだよ
(輝木ほまれ)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
大事なのは あなたは
どうしたいかってことだと思うの
(雪城ほのか)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
平気なのです
平気でいないとルールーを傷つけてしまうのです
(愛崎えみる)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
無理しすぎてない?
(美墨なぎさ)
傷つけたくないしけんかしたくないので…
(愛崎えみる)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
けんかしたっていいじゃん
起こったり泣いたりするのもありだと思うよ
もっと自分に正直になってもいいんじゃないかな
本音をぶっちゃけられるって、親友だからこそでしょ?
(美墨なぎさ)
マジで先輩プリキュア(12年)の言葉は重みが違うwwwww
●ハグプリアクセサリーメーカー:販促チーム

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
えみるちゃんは、ルールーちゃんにブレスレットを作ってプレゼントするようです

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
販促は基本
■関連リンク
そういえばこの玩具、CMとかで見たことないな…
●チームプリキュア技術班:ギター制作

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
シリーズ越えてのこういうのもっと見たい…
垣根を越えて協力していく様子をみると泣きそうになる
てゆうかギター自作するとか、こいつら何者なんだよwww
●女児向けアニメで朝から修羅場

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
仕事でストレスの溜まってるパップルさん、例の彼と会いに…

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
なんであんたがここに?
(パップル)
修羅場勃発

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
あきらかに事後

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
朝の子ども向けアニメでこんなんやるなやwwwww
●初々しいケンカ

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
じゃれてるようにしかみえない
★先輩プリキュア(夫婦の余裕14年目)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
なんや、この夫婦の余裕みたいな…
●えみルー、仲直りのしるし

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
ギター手作りとかハンパないんだけどwwww

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
違うけれどおそろい
●パップルさん、オシマイダー化する

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
愛されなかった…
(パップルさん)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
パップルさんオシマイダーになってしまった
●キュアブラック&キュアホワイトの参戦

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
なんだか分からないが泣いてまう

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
完全に、初代の戦い方だwwww
やはりガチ殴り合いの比率が高い…
最近のプリキュアに比べて、やっぱり差があると感じます。
戦闘民族っぷりを遺憾なく発揮する初代プリキュア #nitiasa pic.twitter.com/jRr0qtmJfD
— WatchTV (@ymgt_tv) 2018年7月1日
●パップルさん、浄化さるる

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
お前に私の気持ちがわかってたまるか!
心の無い機械人形のくせに!
(パップル)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
わたしにはもう何もない!
なにもかもおしまいなんだ…
(パップル)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
わたしはあなたの事が好きではありません。
でも…あなたにだって
なんでもできる!なんでもなれる!
何もかも失ったって…
それでも、未来に奇跡を起こすのです!
(キュアマシェリ)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
あなたはそんなに苦しむほどに人を愛したという事です
そこにウソはないはずです
あなたはすべてを失ったわけではありません
あなたにはまだ人を愛する心があります
(キュアアムール)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
あなたの愛
わたしたちが抱きしめます
(キュアマシェリ・アムール)

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
アーユーレディ?
いくのです!

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
とどけ!わたしたちの愛の歌!
こころのトゲトゲ ずっきゅんうちぬく!
また楽器で戦うプリキュアが登場してしまった
●キュアホワイト&ブラックとのお別れ

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
初代は格が違った

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
はぐたん、また突然に謎の転送スキル発動

HUGっと!プリキュア22話/(c) 2018 東映アニメーション
皆さん、お元気で!
(雪城ほのか)
多分、映画に繋がる布石だと思う前回と今回のお話でした
●映画のエンディングは初代OPアレンジ、55人のプリキュア登場
■ハグプリ22話エンディング「オールスターメモリーズEDダンス」
ちなみに22話はエンドカードなしでした